| |
日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した 田辺玄平翁を始祖とする、 全日本丸十パン商工業協同組合が制定されました。 玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、 東京下谷でパン屋を創業。 パン酵母を使用してふっくらとしたパン(コッペパンの元祖)を 焼き上げました。 2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから 100周年となることから、 丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。 日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたんだそうですよ。 |
日本人ではじめて本格的にパン製造を行ったのは、伊豆韮山の代官であり、 軍学者でもあった江川太郎左衛門です。 江川太郎左衛門の師に当たる高島秋帆の従者に、 長崎のオランダ屋敷に料理方として勤め、 製パン技術を覚えた作太郎という人がいました。 そこで、作太郎を伊豆韮山の江川太郎左衛門宅に呼び寄せ、パン焼き窯を作り、 1842年4月12日、記念すべき「兵糧パン」第1号が焼き上げられました。 4月12日が、いわば日本のパン発祥の日であることから、 毎月12日は「パンの日」とされています。 もうすぐ、またパンの日ですね。 平林パンも、多くのおいしいパン屋さんと切磋琢磨し、 みなさんに、おいしいパンをお届けしたいと思います。 |
パンのない一日は長い
これは、スペインのことわざです。
みなさんは、パンにまつわる格言やことわざをご存知ですか。
たとえば、
○パンはあるだけ食え。酒はほどほどに飲め(フランスのことわざ)
○額に汗して汝のパンを食え(ドイツのことわざ)
○パンと塩の値段を知らぬ者は、犬よりも軽蔑すべきだ(トルコのことわざ)
○人はパンのみにて生くるものにあらず(新約聖書・マタイによる福音書)
などなど、
平林製パンのない一日は長い、なんて思ってもらえたら嬉しいですね。
今日も、心をこめて、ふっくらもちもちパンを作らせていただきます。
みなさまの食卓が笑顔があふれますように。
ついこの前、山交に出展があり、期間中(1週間)いつもより2時間も早起きして、
仕事をしたのですが、やはりきつい!
今回で2回目の出展。早起きした分、早く寝れればいいのですが、
そうはいかず、ただ睡眠時間がへるだけ。1日平均3、4時間じゃ。
来月にもあるのですが、なんだか憂鬱。
仕事だから頑張らなければいけないのですが・・・
我が家にもインターネットが!!
兼ねてから、ホームページをパン屋さん仲間で作ったのですが、
今までは、マンガ喫茶に行って直したり、ブログ書いたり。
わざわざ行くのも面倒になり、それっきり。
古いパソコンしかなく、去年の年末に思い切ってパソコンを買いました。
パソコンのセットアップにも時間がかかり、やっと我が家で出来る事が。
時間を見つけて、頑張ってみようと思います。
応援よろしくです!
今日は、友達とマンガ喫茶へ来ました。
どうしても、このホームページを検索するのに、なかなかヒットしなくて。
友達の検索するしかたを見ながら、向上しようと思ったんですが、
本日も失敗!! 誰か教えて?!
この山梨県パン協同組合のホームページも、
もうすぐ出来上がってきそうです。
僕ももっと腕をあげなければ!
ほかの仲間のパン屋さんも、頑張ってくれれば嬉しいのですが。
先週イベントも終り、やっと時間が取れました。
せっかく作ったホームページ(ブログ)有効に使わないと!
毎日の積み重ねが、いい結果が出ることを信じて。
ひとりでホームページ作りや、ブログを書いてると心細い。
岩下先生や友達のパン屋さんに助けてもらいながら頑張ってます。
本業のパン屋も頑張らないと。来週には、岡島出店もあるし!
ホームページが立ち上がり、本日2回目のブログです。
いまだ我が家には、インターネットがつながってないため、漫画喫茶で書いてます。
ホームページの手直しも片付けたいのですが、なかなか不慣れなもので!
いつになるのか(涙)
やっとインターネットHP公開。
それにあわせてブログ、はじめました。
でも、うまくできるのかな!? だってインターネットもブログも始めたばかり。
みなさん、よろしくです。
次は、いつ書くのかお楽しみです。