丸十平林製パン 山梨県パン協同組合 甲斐市 パン屋

_20240818_084050.JPGのサムネール画像
1724289940814.jpg

DSC_5453.JPGDSC_5450.JPG

DSC_2484.JPG

今年の5月から甲斐市竜王地区内中学校、学校給食のパンの提供を
始めました。3校だけではありますが、想像以上にとてもとても大変です。
いつまでやれるかどこまでできるか分かりませんが、
子供たちのために、出来るかぎり頑張ろうと、

DSC_0111.JPG
新しくDIYで綺麗にした看板
DSC_0121.JPG

5年10年
今の子供たちが33才35才くらいになるまでが限界なのかなぁ。
まだ始めたばかりではありますが、
もう少し、もう少し、できるだけ、できるだけ、・ ・ ・ まで、かな!?
1639365831270.jpg

山梨県パン協同組合に所属している平林製パンでは、
イベント企画 「 金曜日はパンの日 」 を続行中。
平林製パンでは、毎週金曜日に金曜日限定の商品を販売しています。
皆様のご来店お待ちしています。
DSC_2597.JPG

Screenshot_20200714-071704.pngScreenshot_20200714-065422.png

令和2年7月14日、この日丸十平林製パンが掲載されました。
3月だったか4月だったのか山日の記者さんからの連絡。
掲載をしたいので取材をさせてほしいと!
コロナ禍でもあり、この時期にという思いもありましたが、
それよりも、どこも大変な思いをしている飲食店があるなか、
出てもいいのかと、一度は掲載を断った私。でもぜひ受けてほしいと。
そんな私の思いを汲み取ってもらい、掲載時期を変更していただき
なにより、うまく思いを伝えることが苦手な私の話を
とても分かりやすい文面にしあげてくれた記者さんに感謝です。
今月7日8日は、ラザウォーク甲斐双葉で第3回LoveパンFesta
21日22日には、甲府駅北口よっちゃばれ広場でNNSどきどき祭の
イベントに出店しました。

DSC_2203.JPG69774963_3185894021482401_1872602571370135552_n.jpgのサムネール画像
平林製パンのブース
DSC_2191.JPGDSC_2194.JPG
会場の様子 & パン食い競争
DSC_2316.JPGDSC_2321.JPG
騎士竜戦隊リュウソウジャー  ヴァンフォーレ選手のトークショー
DSC_2308.JPGDSC_2302.JPG
じゃんけん大会        奥秋先生と
DSC_2307.JPGDSC_2319.JPG

第3回LoveパンFestaでは、
組合としては、初めてのパン食い競争をしました。
粉の袋に入って、ぴょんぴょんぴょん、
県産小麦粉かいほのかを使ったパンを競い合い。
泣き出す子、転ぶ子、大笑いする子、などなど
多くの子供たちが参加してくれました。

NNSどきどき祭では、料理研究科の奥秋先生とコラボ!
僕たちのパンを使ったパンスイーツを販売。
同広場では、スポーツやアニメ、映画などの
専門チャンネルのブースがいっぱい。
ステージ上では、NNSアナウンサー・河野裕也さん、堀内えみりさん、
山梨住みます芸人のいしいそうたろうさんの司会。
情報maxはやべんの公開生放送や元宝塚の歌声、などなど
山日YBSホールでは、
ドレスを着てディズニーのプリンセスになりきって撮影するコーナーや
ボールプールなども。
どちらのイベントも、とても楽しく賑やかなイベントになりました。

10月13日に、甲府駅よっちゃばれ広場で
開府500年記念事業こうふフルーツフェス、
11月には、小瀬スポーツ公園で県民の日イベントに出店します。
皆さん遊びに来てください。
今年は休みのたびに天候が悪かったり、ほかの行事がかさなり
9月14日、やっと今年初めての登山。
かねてから行きたかった山、十二ヶ岳行ってきました。

DSC_2213.JPGDSC_2221.JPG
毛無山手前からの展望、富士山が見れたのもこの時だけ
DSC_2227.JPGDSC_2229.JPGDSC_2231.JPGDSC_2235.JPG
毛無山を過ぎ、一ヶ岳から順番に・・・
DSC_2237.JPGDSC_2240.JPG
あそこが頂上、あとどれくらい?
DSC_2242.JPGDSC_2243.JPGDSC_2246.JPGDSC_2247.JPG

DSC_2249.JPGDSC_2252.JPGDSC_2255.JPGDSC_2261.JPG
必死に登り、九ヶ岳、撮り忘れ!
DSC_2262.JPGDSC_2263.JPGDSC_2264.JPGDSC_2266.JPG
ロープあり、鎖あり、はしごありと、コースのバリエーションもさまざま
DSC_2272.JPGDSC_2278.JPG

DSC_2276.JPG
汗だくだく、山頂にて
DSC_2282.JPGDSC_2285.JPG

この山、去年登りたくて行ったのですが、登山口が分からず、
30分迷ってあえなく断念!帰ってBBQをした思い出も。

事前に登山口を調べたら、大きくコースが2通り。
今回は、毛無山から十二ヶ岳に向かうコース。
駐車場は、登山口から離れた、ど真ん中。
そこに地元の畑をしていたおじいさんが、また違ったルート、
地元の人でしかわからないであろう登山口を教えてくれた。
田舎ならではの墓地の中を通り、看板も無い。不安のなか出発。
結果的には、ほとんど公道を歩くことない、とてもいい登山ルートでした。
おじいちゃんに感謝です!!
上りに3時間下りに2時間、とても楽しく満喫した登山になりました。
3月24日、一年ぶりのゴルフコンペ。
この日は、ヴィンテージゴルフ倶楽部!!
多少の風の強さもありましたが、とても気持ちい晴天でした。

P1010002.JPG

P1010004.JPG
今年の始球式はみっちゃんこと、ミヨシ油脂の井出光紀さん
P1010006.JPG
一緒に廻ったメンバーの大木さん、水上くん、古屋さん
P1010012.JPGP1010011.JPG
P1010013.JPG

僕の写真を撮ってくれたのは水上君。
何枚も撮ってくれたのですが、使えるものが!!
いつになったらいいショットをとってくれるのか(笑)
僕のゴルフショットもいまいちですが。

担当代えもあり、初めて参加してくれた方々も。
今回も大勢の方々に参加してもらい感謝です。
懇親会&表彰式、二次会のカラオケと
とても楽しいコンペになりました。
9月23日、こうふ開府500年100日前イベントに出店してきました。
今回は組合の通常ブースに加え、大正昭和をモチーフに
おもひで小路エリアにもう一ヶ所。大正昭和らしく
懐かしの揚げあんぱんやきなこぱん、カレーパンにレモンぱん
ディズニーのパレードにあやかって、チュロスまで販売してきました。

42460234_1137180909790267_8492821674880663552_n.jpg
甲府駅前、平和通りをディズニーのパレードが!!
仕事の合間を抜け出して。なんかとても不思議な感じ
DSC_1921.JPGDSC_1929.JPG
山日新聞、拝借。 駅前1.2キロにもおよぶ人だらけ。
DSC_1931.JPG
販売係りのみなさん。  イベントに来ていたチャイルドフッドの二人
P9230003.JPGDSC_1909.JPG

組合のメンバーに加え各社従業員、
県内業者の皆さんにもお手伝いをいただきながら楽しく出店です。
理事長の計らいで、ビールやサワーの差し入れまで。
テンションも上がり、揚げパンも揚げ揚げ。
すべて完売することができました。
支度から販売、片付けまでと忙しくハードでしたが、
とても楽しい一日となりました。
また、このメンバーで出店したい感じに!!
天候不順やなにかとの行事で久しぶりの登山。
9月16日、念願の仙丈ケ岳に!
南アルプスは3年連続。
曇りの天気予報から一転、南アルプス晴れの日は初めてだ。

朝の木漏れ日気分も上々      登山途中、甲斐駒ケ岳現る!
P9160002.JPGP9160008.JPG
小仙丈ケ岳から 小仙丈カール、藪沢カール、大仙丈カールどれだろう!?
P9160019.JPGP9160014.JPG
山頂はもうすぐ 大好きな尾根道
P9160028.JPGP9160030.JPG
頂上にて          下山道、馬の背から望む藪沢カールと仙丈ヶ岳
P9160035.JPGP9160038.JPG

つぎは、どこ登ろうかな!!!???
5月5日、久しぶりの登山、雁ヶ腹摺山に行ってきた。
勝沼から大月までは高速で。そこから約1時間、
とてもきれいな新緑につつまれ、あっという間に登山口へ。

整備された登山道。山の木々も青々と
P5050005.JPGP5050006.JPG
頂上からの眺め
P5050012.JPG
500円札に描かれた場所。    500円札持参した私。DSC_1647.JPGDSC_1662.JPG
この景色を眺めながら昼食。    本日のメニュー。
P5050023.JPGP5050029.JPG

実際に撮影されたのは、頂上下の野原(左下の岩の所)らしい!
撮影された昭和17年から約70年、木々の成長もあり違う景色に。
現地のガイドさんが説明してくれた。この方、この日も登山道を整備に。
こんな人がいるから安全に登山ができる。ありがたさを感じた一日でした。
3月25日、山梨県パン協同組合初春親睦ゴルフコンペを行ないました。
毎年恒例となりつつある、真夏のあの暑いゴルフコンペでしたが、
この時期の山梨を満喫してもらいという理事長の計らいで、この時期に。
コースは甲斐駒カントリー。前の週の雪の影響もなく、
とても良い天気に加え、暖かい日差し暑いくらいでの開催となりました。

P3250003.JPG
5回以上も断られながらも、今回の始球式を野澤さんにお願い。
みんなが注目。緊張しながらも綺麗なショットをしれくれました!!
P3250006.JPGP3250015.JPG

同じ組で廻った相澤さん、水上君、井出のみっちゃん。
コース途中、待ち時間での一枚。
回りの景色には甲斐駒ケ岳や八ヶ岳。とても素敵なロケーションが!!
周りを見渡す余裕がなった!? 地面ばかり見たいた
芝刈りばかりしていた、という人もいたとかいないとか。笑

コンペのあと、親睦会に二次会のカラオケへ。最後には〆のラーメンまで。
数多くの方々に参加してもらい、とても楽しいイベントになりました。
みなさんに感謝です。こらからもよろしくお願いします。
甲府開府500年記念事業イベント、こうふはっこうマルシェに
山梨県パン協同組合で出店してきました。

前日には宣伝もかねて、テレビの出演依頼も。
みんなで仲良く、めざせ県民総出演『てててTV』!!
IMG_3078.JPGIMG_3099.JPG
コーナー担当のダンビラムーチョ。みんな一緒に『てててTV』
IMG_3115.JPG
このイベントの司会をしていた、山梨県民じゃ誰もが知る原香緒里さん、
今回も来店してくれた県産小麦粉名付け親、小澤さんと記念撮影。
IMG_3172.JPGIMG_3154.JPG

昨年からお世話になっているYBSの方々やアナウンサーの姿も。
お天気も良く来場者も予想以上に多く、この日も完売、嬉しいかぎりです。
カメラマンは、お世話になっているデジタルデビジョンの並木さん。
いつもありがとうございます。
また皆さんと楽しいお仕事がしたい今日このごろ、飲み会も^o^
雪予報がでた前の日、今年は早々と富士見山に行ってきた。
昨年はイベントづくしで行けてなく、お正月もゴロゴロと。
寒い日は嫌だと言っていた私ですが、なまっている身体を解消しに!

頂上付近には樹氷も      南アルプスたち
P1210010.JPGP1210035.JPG
展望台 富士山が見えるのだが!?
P1210029.JPGP1210021.JPG
光り輝く、樹氷たち
P1210032.JPGP1210036.JPG
頂上でお決まりの証拠写真
P1210044.JPG

この日はとてもいい天気でしたが、富士山には雲がかかり、少し残念。
それでもちょっとは見れましたが ^o^
頂上でのお昼ご飯、風があり寒さが増す、
とても座ってゆっくりという訳にはいきませんでしたが、
てっぱん君お手製のコーヒーで心も身体も、ホッとひといき。
立ちながら食事を済ませすぐに下山。
久しぶりの登山、とてもきつかったですが、とても良い登山となりました。
やっぱりご飯は、ゆっくりおやつに昼寝つきがいい、私でした。
山梨県民祭り(小瀬)のイベントに山梨県パン協同組合で出店してきました。
それは、これまで行なわれた企画 『美味しいやまなしをはさんじゃおう』
サンドイッチレシピのグランプリのサンドイッチを販売しました。
月曜から金曜の5種類が勢揃い。その他にも各社の自家製パンがずらり。
10時から始まった2日間のイベントも午後2時には完売。
お買い上げくださった皆さんに感謝です。
IMG_1173.JPGPB180003.JPG

県産小麦粉の名づけ親、考案者の小澤さんもご来店。^o^
楽しいイベントとなりました。
これからも山梨県産小麦粉の需要拡大、普及促進が活発になるよう
組合活動がんばります。
無事にサンドイッチ企画を終えることができました。
ありがとうございました。

1117解禁_グランプリ発表_A4.jpg
11月9日、この日は、山梨県産小麦粉の愛称発表の日。
YBSラジオキックスに組合代表で出演してきました。
出演も2回目ということもあり緊張もなく楽しくこなす事が出来ました。
男爵の「この名前はいつまで使うんですか?」という問いかけに、
ずーと使っていくという思いを込め、
「人類が滅亡するまで」と返答。男爵も3回もぶっこんでくれました。
応募してくれた小澤さんとも初対面。台本には無かったのですが、
愛称も発表、名付け親の小澤さんもいたので、
男爵に乾杯を申し入れ、皆で「ルネッサーンス」!!
いい思い出になりました。

20171109161554.jpg20171109161610.jpg

僕たちの出番の前に、ゴールデンボンバーの喜矢武さんが
新曲の宣伝にきていました。写メやサインは硬く断れました。
男爵からはちゃんといただきましたけど!! ^o^
山梨県パン協同組合は山梨県産小麦粉の愛称を『かいほのか』に
決定しました。愛称は同組合が平成29年度麦利用拡大推進事業
「美味しいやまなしをはさんじゃおう」においてYBSラジオ番組
「はみだし、しゃべくりラジオ『キックス』」と協力して募集。
360件ものご応募をいただき、同組合の組合員と実行委員で審査をし、
11月9日の同番組内で発表しました。
採用された「かいほのか」は、中央市の小澤佑維さんが考案。
甲斐の国をイメージさせる「かい」という言葉に加え、「ほのか」の表現が
「穂の香り」「ほのかに香る」「上品で高級感がある」と評価しました。
今後、「かいほのか」の愛称で山梨県産小麦粉のブランド化や
パンの地産地消を図っていきます。みなさんに親しまれると嬉しいです。
20171102-0001.jpg

『美味しいやまなしをはさんじゃおう』 レシピと "山梨県産小麦粉"の
愛称へのたくさんのご応募ありがとうございました。レシピは413作品
 "山梨県産小麦粉"の愛称は360件のご応募をいただきました。
審査の結果、各曜日ごとのベスト3が選定しました。
曜日グランプリを決定する「最終審査試食会」を
オギノリバーシティで開催します! 皆様の参加、お待ちしています。

20171105-0001.jpg

各曜日のレシピのグランプリ、準グランプリ、優秀賞の発表は、
平成29年11月13日(月)から17日(金)
山梨県産小麦粉の愛称発表は、平成29年11月9日(木)
YBSラジオ「キックス」番組内で各曜日のパーソナリティが発表します。
11月9日(木)の木曜キックスには、僕の出演も(笑)今回2回目!!

11月18日(土)19日(日)開催の、
山梨県民祭り(甲府・小瀬スポーツ公園)にて先行限定販売いたします。
皆さん、遊びに来てください。
『美味しいやまなしをはさんじゃおう サンドイッチ企画』が、
いよいよ始まる。YBSラジオキックスとのコラボ企画!!
「山梨県産小麦粉」と「山梨富士山酵母」を使用したパンを使った
サンドイッチのレシピをみなさんに考えていただく企画です。
各曜日で決まったパンに山梨県産の具財、食材を使い、
地域性や話題性を活かしたレシピをみなさんから募集します。
あわせて、山梨県産小麦粉の愛称も募集しています。

20171102-0002.jpg

美味しいやまなしをはさんじゃおう サンドイッチ企画
店頭にてチラシ配布中!!平成29年10月15日まで
9月8日、YBSラジオ番組キックスに出演してきました。
それは、山梨県パン協同組合では、地産地消を合言葉に
山梨県産小麦の普及促進を活発にすべく、数年前に
やまなしこむぎプロジェクトを立ち上げ活動してきました。
またここ最近、富士山酵母も出来上がり、県民のみなさんに
この活動とともに、県産小麦や富士山酵母を知ってもらうべく
YBSラジオさんのご協力をいただき、
PR活動、またコラボ企画のため出演することになりました。

YBSラジオ 『はみだし しゃべくりラジオ キックス』 AM765
毎週月曜から金曜、午後1時から4時30分 生放送
DSC_1230.JPG20170908_01.jpeg
顔合わせ、食事会        出演あと、こんなご褒美も!!
DSC_1220.JPG20170908202544.jpg

数週間前、ここの日は「平林さん出て下さい」と言われたあの日から、
緊張してしまった私。緊張をほぐすため、当日担当の村上アナと
食事会をさせてもらったのですが、そこに、いしいそうたろうさんまで!!
そこでもっと緊張。でもいろんな話をし、アドバイスまでもらい、
とても良い時間を過ごさせてもらいました。
でも結局、当日はガチガチ、パーソナリティには女装家のブルボンヌさん。
とてもやさしく声をかけてくれるのですが、なおさら緊張も緊張。
夢心地の感じのままでのオンエアーとなりました。
とても貴重な体験。つぎはもっと上手に話せるよう頑張ります。
もう無いかな(笑)

このラジオ番組キックスとともに、コラボ企画を
より多くのみなさんに知ってもらえればなによりです。
今後の企画の詳細、活動は、またブログに載せたいと思いますが、
ぜひYBSラジオキックスを聴いていただけば嬉しいです。
あわせて、てててTVもお願いします! 関係者一同 ^o^
今年も夏休みの期間に4校のインターンシップを行なった。
来てくれた生徒にいつも聞くのだが、学校は楽しいですか?と
生徒は皆、口そろえて楽しいですと! しかも即答で!!
私の学生時代、即答で楽しいなんて言う人はいたのだろうか!?
私自身、時代が違うのか、なんなのか、
ただただその日々を過ごしてきた気がする。
今の生徒は、ほんとに学校生活を楽しんでいる。
なにより、うちに来てくれる生徒は素直な生徒ばかり!!
そんな生徒達がパン屋さんを平林製パンを
選んで来てくれたと思うと嬉しい。

P7270012.JPGP8230002.JPG

今年も勉強になったのか!?な
私も、来てくれた生徒達に負けぬよう恥じないよう、
楽しい日々を過ごせるように、出来る事をできるだけ頑張ろうと思う。
7月16・17日、かねてから行きたかった山の一つ北岳に行ってきた。
広河原から登るため、朝3時に起床、3時45分出発。
芦安からバスを乗り継いで、6時半頃広河原へ。
支度を整え、7時頃登山開始。

今日もいい天気、あの山頂目指して、いざ出発だ!!
P7160003.JPG
山頂まだまだ、一歩ずつ   雪の残る、登山道も
P7160010.JPGP7160013.JPG
雪道登る、山楽たち     あんなところまで!アップして見てね
P7160021.JPGP7160025.JPG
登山途中、宇多田ヒカルも眺めた甲斐駒ケ岳と、去年あきらめた仙丈ケ岳
P7160033.JPGP7160036.JPG
頂上はまだ先あと2時間かな!? 近づく山頂
P7160042.JPGP7160051.JPG
山小屋に到着。頂上は明日にもちこし。ゆっくり山小屋で
P7160054.JPG
寝るスペースこれだけ     夜のつまみと、遭難用
DSC_1036.JPGP7160059.JPG
朝は、あいにくの雲の中。頂上はどこ!?
P7170061.JPGP7170069.JPG
頂上で記念撮影        雲の切れ間に富士山が
P7170066.JPGP7170074.JPG
下山途中、いい景気      お花畑もいい景色
P7170071.JPGP7170081.JPG
下山途中の山小屋でひといき  下山最後のつり橋で、ホッと一枚
P7170088.JPGP7170095.JPG

1時頃、山小屋に到着。てっぱん君の知り合い山小屋のオーナーから
生ビールの差し入れ。とても嬉しかったのですが、寒くて飲めず。
夕食は5時、それまでゆくりと。
ご飯を食べて友達にメールと電話。電波が途切れてうまく伝わらない。
からかっている内に、携帯の電池が切れた。ショック!!
やっぱり消灯は8時、今夜は眠れるか!?
てっぱん君は爆睡、僕は眠れず、どうしてもあのスペースじゃ。
身体がコチコチ、15分おきに寝返り、あきらめた。
てっぱん君は夜に、僕は朝に頭痛をおこしてしまった。
これも高山病のひとつかも!?
それでもてっぱん君は、夜も朝もご飯をおかわり、どんぶり3杯。
こうだからこそ、山男なのかもしれない。
山の厳しさよりも、山小屋の厳しさが今後の課題に!!(笑)
6月4日梅雨入る前に、北八ヶ岳のひとつ天狗岳に行ってきた。
この日は、先日知り合ったまいかちゃんと一緒、てっぱん君と3人で。
早朝5時15分平林製パンを出発、まいかちゃんを迎えに行き
いつもの昼食の買い物に。おにぎりにラーメン、つまみにお菓子。
今日は何を買おうと、この時ばかりは遠足気分!!
高速を乗り継いで登山口のある、蓼科メルヘン街道へ。
この日の天気もいいものの、朝の蓼科は肌寒い。
身支度整え、食べ物分けて出発した。

はじめは林道 標高があがるにつれ雪も残る。
            滑らないように気をつけながら
P6040006.JPGP6040008.JPG
とがった山が東天狗岳、右が西天狗岳、 あの山頂を目指して
P6040014.JPG
山頂にて 記念写真     景色を眺めるふたり 赤岳に南アルプス
P6040031.JPGP6040026.JPG
大好きな稜線、中腹にて 右が東天狗岳 左が西天狗岳
P6040050.JPGP6040027.JPG

今回一緒に登ったまいかちゃん、
南アルプスを拠点に環境庁のレンジャーをしている。
山行中も山の話でもちきり。ベテランてっぱん君との山話に息が合う。
ゆくゆくは海外の山にも行きたいと!やっぱり凄いぜレンジャーまいか!!

これでまいかちゃんも、平林山楽隊に仲間入り!!
次回も一緒に行きましょう。
ふたりに置いて行かれないよう頑張ります!!
5月5日こどもの日、乾徳山に行ってきた。
先日、金峰山に行ったのだが、山楽仲間の小沼が行けず
金峰山の話をしたところ、登山がしたくなり今回の計画を立てた。
僕自身は4年ぶりの2回目、てっぱん君は20回30回と登っている。
山林あり岩場あり鎖場ありと、いろいろ楽しめるから好きだという。
一方、乾徳山を希望した小沼は初登り、乾徳山のある山梨市出身
前々から行きたい山の一つだった。

山林道の一枚          鹿のお出迎え
P5050009.JPGP5050010.JPG
山行途中からの景色
DSCF6373.JPGDSCF6374.JPG
こんな岩場や鎖場も       この鎖、推定15m!!
P5050031.JPGDSCF6376.JPG

DSCF6381.JPGP5050045.JPG
頂上で記念写真         4年前と同じ場所で
DSCF6393.JPGP5050056.JPG

この日ももちろん、ピーカンの天気!!
甲府盆地が一望できとてもいい景色だ。
初夏や晩秋と時期によっても景色はかわる。
行かなきゃ分からん山の魅力。山は、やっぱりいい感じ!!
今年も登山シーズン到来! 4月30日雪の残る金峰山へ。
今回は、瑞牆山荘からの4時間かかるルートだ。
人気ゆえ県外からの登山者が多く、朝7時半すでに駐車場はいっぱいだ。
前回雪山を経験したのですが、
この時期の金峰山、林道の中(日陰)は雪が凍りアイゼン無しでは登れない。
安全第一、身支度整え出発した。

大好きな峰道        どうなってるの!?絶妙なバランス岩
DSC_0879.JPGDSC_0891.JPG
途中には鎖場、こんな道も!!
P4300099.JPGP4300097.JPG
記念に一枚。
P4300074.JPGP4300081.JPG
山頂の景色と五丈岩
P4300079.JPGP4300088.JPG

登山途中、アイゼンを着けていたら、
てっぱん君の知り合いマイカちゃんに出会った。
山梨100名山、こんな所で会うなんて、お互いにビックリしていた。
「せっかくなので一緒に登りましょう」なんて言ったけど、
初めてのアイゼン、登り始めてまもなく体力を奪われペースも遅くなり、
あと一時間半の所で一緒に登るのを断念。
その後、僕たちがまだ登ってる時、マイカちゃんは登頂し戻ってきた。
恐るべしレンジャーマイカ!!
マイカちゃんに励まされ、機会があれば一緒に登る事を約束して、
ここでお別れした。

結局5時間かかり、やっと山頂に。お昼ご飯もそこそこにすぐに下山。
帰りは4時間かかり、日没ぎりぎり6時頃着きました。
大変な思いもしましたが、楽しい登山となりました。
竜王北保育園の園児たちがパンを買いにやってきた。
社会見学の一環でお買い物のお勉強らしい。
黄色い園服にオレンジの帽子、みんな元気に来店した。

笑顔で店内品定め、順番守ってお会計
P3090039.JPGP3090042.JPG

P3090048.JPGP3090045.JPG
先生の話を聞く園児たち
P3090052.JPGP3090054.JPG

この日を楽しみにしていた園児たち。予算はひとり200円。
やはたいぬパンを見つけて「これ、いくらですか?」と聞く園児たち。
350円と聞くとみんながっがり。
それでも好きなパン、気に入ったパンを見つけて買っていきました。
みんな美味しく食べてくれれば嬉しいな!!
2月11日のこの日、人生初めての冬山に!!
毎年、5月の新緑の時期から登り始めるのですが、
我が家の屋上から景色を見ると、山は真っ白、雪山の不安もありましたが、
絶景の景色にちがいないと、てっぱん君を誘い安全を考え、
甲府盆地に程近く標高の低い、小楢山に行ってきました。

登山口に向かう途中の、獣害防止用ゲートと雪みち
P2110034.JPGP2110031.JPG
不安のなか30分、やっと登山口へ    
P2110001.JPGP2110029.JPG
頂上から 甲府盆地と富士の絶景
DSC_0670.JPG
写真じゃうまく伝わりませんが、とてもすごく良い景色でした。
P2110021.JPGP2110026.JPG
自撮りにて
DSC_0676.JPGDSC_0680.JPGDSC_0684.JPG

澄んだ空気に晴天の青空、日差しにも恵まれ、雪道をサクサクと。
思い立ったら吉日!! とても良い登山となりなした。
いよいよパン組合リテールベーカリーでの販売が、12月12日から始まる。
これまで、マーケティング、調査分析、商品提案、開発に試食会などなどと
さまざまな事をこなし半年にも及ぶ準備をかさね、この日を迎える。

学生に製作してもらったポスター
PC100002.JPG
販売されるパンの試食会の模様  新聞に取り上げていただきました。
DSC_0401.JPGDSC_0467.JPG

平林製パンでは、3品販売する予定だ。
学生が考案した良さを損なわないよう、わが社のニーズにアレンジ!!
みなさんに喜んでもらえるよう、自画自賛ではありますが、
美味しく作らせてもらいました。 ぜひ、ご賞味ください。
11月23日祝日のこの日、最後の登山に行って来た。
この日は気温も下がり天気予報は、夜から雨翌朝には雪という予報だ。
それでも起床して空を見上げると、晴天の青空。
はやる気持ちをおさえ出発するまで寒さ対策、本日着る服の品定め。
友達のてっぱん君が迎えに来た。さて出発だ!!
途中コンビニで、いつも通り昼食の買い物をすませ、登山口の芦安へ。
紅葉も最後の見納め、景色を眺めながら、ドライブを満喫。
今日も楽しい登山になりそうです。

              本日の山頂、峠(昼食場)にて自撮り
PB230001.JPGDSC_0380.JPG
ふたりで記念撮影        昼食のラインナップ
PB230026.JPGPB230020.JPG
ドライブ途中の紅葉の景色
DSC_0386.JPG

温かいスープにおにぎりセット、チョコにゼリーと、
最後には頂上で行き会った方にミカンをもらい、
贅沢とはいえませんが、楽しいひとときになりました。
結局この日は、曇り日となってしまい景色は見れませんでしたが、
今日は今日でしか味わえない楽しさ、今年最後の登山を満喫してきました。
まちに待ったこの日、山梨学院大学 樹徳祭に行ってきた。
ビジネス学部とフードクリエイトの共同プロジェクト!!
ビジネス学部の生徒がマーケティングを行い、フードクリエイトの生徒が
パン製造技術を活かし商品開発、パンの販売を行なうからだ。
 (詳しくは、下記のブログへ)

PA290046.JPG

本日は他大の学園祭、ほかイベント情報もあり、客入りが見込めず
3種類100個ずつ、焼きたてを提供、販売するとのことに。
前日までの準備、当日は朝早くからパンの仕込から焼き上げ包装まで。
またテナントの準備と大変のなかにも生徒たちは楽しそう。
不安を抱え、11時30分、いよいよパンの販売開始だ。

開店時、模擬店の様子
PA290062.JPGPA290079.JPG
販売する生徒たち
PA290084.JPGPA290067.JPG

客入りの心配もなんのその
開店と同時に長蛇の列、40分で見事完売に!!
生徒、先生方の、笑顔と喜びにみちあふれた一面も。

本日の商品 3種類
ビーフシチューパン.JPG桃のデニッシュ.JPGかぼちゃぱん.JPG
ビジネス学部とフードクリエイトの生徒たち (全員ではありませんが)
PA290092.JPGPA290076.JPG

最後に、生徒の皆さん、先生、学校関係者の皆さんへ
どこまで、協力できたかわかりません。
また厳しい事も言わせてもらいました。
 しかし、生徒のみなさん、ほんとうによく頑張ってくれました。
とても美味しく、良い商品でした。 (^o^)
生徒の皆さん、先生、学校関係者の皆さん、ありがとうございました。

つぎは私達パン組合の出番! (後日、 リテールベーカリー店で販売予定)
生徒の勢いそのままに、生徒のみなさんに恥じぬよう
喜ばれる美味しい商品を作ろうと思います。 頑張ります!!
応援よろしくお願いします。
昨日(10/23)、毎年恒例の甲斐市のイベント、
ワクワクフェスタが行なわれた。
今回でこのイベントも10周年、我が平林製パンも毎年出店している。
この日のために前日パンを作るのだが、その数がハンパない。
今回は、やはたいぬパン(甲斐市のマスッコトキャラクターのパン)はもちろん
甲斐市商工会で企画された、桑の葉(甲斐市の特産)を使った
試作発表・試食会も行なわれるため、試行錯誤を繰り返し、
平林製パンも2品提供、商工会委員会の皆さんにも好評をいただきました。
このイベントの来場者5万人以上ともいわれ、
気分もあがり、出店のパンに加え、試食の数2000食以上、
頑張って作りました。

会場の様子
DSC_0180.JPGDSC_0182.JPG
会場を盛り上げてくれたテツ&トモ ステージ横スタッフテントから撮影
甲斐市出身お笑いコンビ サードシングル( 浅知恵太郎 と リア充 ) 
DSC_0202.JPGDSC_0216.JPG
模擬店、試作発表試食会場の様子
PA230018.JPGPA230031.JPG
今回提供した 桑の葉食パン(マーブル模様) と 桑の葉丹波の黒豆ぱん
PA240032.JPG

この桑の葉の商品、うち以外にも十数社の商品がある。
これから、甲斐市商工会では、得産の桑の茶はもちろん、
全国にPRして行くとのこと。
業種のかきねをのりこえ、皆で盛り上げていければ嬉しい。
これからも頑張って行こうと思う。
先週、今年最後のインターンシップを行なった。
この日は、調理パンの注文が多く、いつもなら夜までかかってしまう仕事も
今回は生徒たちにも手伝ってもらい、夕方には終わる事ができた。
生徒たちの終了時間は3時まで。でも、そのあとも手伝ってくれた。
みんなで協力すれば、大変な作業も楽しくできる。
今回の生徒たちに、逆に教わったような気がする。 ありがとうー^o^

そんな生徒たちがこちら。 中学生恒例のカメパン作りも、
中学生、女の子、らしくバラエティーあふれた出来上がりに!
PA140001.JPGDSC_0136.JPG
9月30日のこの日、1回目の試作、試食会を行なった。
というのも今回、山梨県パン協同組合並びに青年部会は、
山梨学院大学現代ビジネス学部、同短期大学食物栄養科フードクリエイトの
学生さんの共同プロジェクト企画の協力要請を受けた。
その内容は、山梨県在住の学生さんに山梨の魅力を伝える。
山梨県産食材をパンと組み合わせることで県外出身の学生さんはもちろん、
県内出身の学生さんにも山梨の魅力の再発見に繋げる。といったものだ。
ビジネス学部の学生がマーケットリサーチを行ない、フードクリエイトの学生が
パン製造技術を活かし商品開発を行なう。樹徳祭(学園祭10/29)での販売を経て
その後私たち山梨県パン組合のリテールベーカリーで販売をするという企画だ。

7月下旬から相談、打ち合わせを重ねること十数回、
リサーチの仕方、調査分析、分析結果のプレゼン、商品企画のプレゼン、
そしてパンやフィリングのレシピ作りや材料(県産食材)の調達など、やる事は山ほど。
学校の理解、関係者の協力、なんといっても学生さんのやる気や頑張り、
やっと大きな前進がみられた。

調査、分析結果、商品提案のプレゼンの様子
P9300033.JPGP9060139.JPG
試作商品の決定、材料厳選、会議
P9130007.JPGP9130001.JPG
商品試作、試食会準備の風景
P9300026.JPG
試食、投票し、この中から3品が決定する。何に決まるか胸が高なる!!
P9300020.JPGP9300024.JPG

投票結果、この3品が決まった!! 甲州ワインビーフシチューパン、
桃の富士山デェニッシュ、かぼちゃのキッシュ

このあと、まだまだやる事、出来る事はある。
2回目、3回目の試作や販売のPOP作り。学生さんには
より多くの可能性を探り、目標は高く、より美味しいパンにしてもらいたい。
学生総勢41名、力をあわせて!!
南アルプスの甲斐駒ケ岳に登山に行ってきて、
ものすごく天気がわるく大変だったというブログを、前回載せたのですが、
そのあと、ショックな事が!!!

宇多田ヒカルが新CM、
南アルプス天然水のCMに起用されたのですが、南アルプスの登山が!
ネットで流れていますので、検索して見てみて下さい。

その映像がとても綺麗で、
あんなにも天気が良く、あんなにも景色がいいなんて!!!!!

宇多田ヒカルのコメントにもあるように、台風が来ているにもかかわらず、
晴れに恵まれたらしい!
わたしは、嵐に恵まれちゃって、日ごろの行ないがわるいのかな!?(悲)

しかも途中までは同じ登山道。
はじめに映っているのは、ガレ場の石たち。
最後に映っているのは、一瞬しか見れなかった、甲斐駒ケ岳!!!

とても羨ましい感じに!!!

来年、晴れたらリベンジだ! あの綺麗な景色を見に、絶対行こう!!!
9月18日、南アルプスの甲斐駒ケ岳に行って来た。この日はあいにくの雨。
山小屋も予約したし、天気予報も雨だが、山の天気はわからないと
一緒に行った友達、てっぱん君は行く気満々。
朝4時に平林製パンを出発。
登山道に続く入り口芦安で、身支度を整え、夜叉神、広河原と、
タクシー、バスを乗り継いで、登山口のある北沢峠に7時10分頃に到着。
そのまま雨の中、不安をかかえ、いざ出発!!

はじめに迎えてくれた、ガレ場の石たち 雲の切れ間、数秒の一瞬!
どうしてこんなになっているのか!?  急いでカメラをだし、唯一の一枚!
何個あるのか!?不思議な感じ!! 甲斐駒ケ岳、見たのはこの時だけ!!
P9180001.JPGP9180011.JPG

降りしきる雨、吹き上げ突風、やっとのおもいで頂上に到着。
台風ニュースの中に居るよう、このまま居ると寒さにやられてしまう。
頂上滞在時間、10分程度。急いでおにぎりをほうばり、記念撮影。
友達に頂上から電話する約束を断念、そのまま下山へ。
P9180018.JPGP9190026.JPG

のぼりに4時間半、くだりに4時間、とても大変な登山でした。

右上の写真のご夫婦、頂上のあの雨の降りしきる中、
笑顔で写真を撮ってくれました。ありがとうございます。
そのあと偶然にも、その日に泊まる山小屋で行き会い、登山の出来事、
登山暦、蕎麦や麺類の話まで。女性の方雨女らしい(旦那さん談)
晴れ男の私、負けてしまいました。(笑) 
楽しい会話、いい出会いとなりました。
こちらの方大阪の方なのですが、登山は長野山梨(南アルプス)に、
よく来るの事。またどこかで会いたいものです。
帰りのバスの中、記念に1枚撮らせてもらいました。
雨の登山も、山で出会う事も、とても貴重な体験でした。

この日、体力を奪われた私たちは、翌日の仙丈ケ岳を断念。
山小屋でゆっくりしようと思ったのですが、就寝がなんと7時!!
こんなに早くは寝れないし、寝れたところで、
いつも睡眠5,6時間の私はどうすればいいのか!?
案の定、夜中の2時ごろから目がぱっちり。
皆も寝てるし、静かにそのままごろごろ、朝5時頃まで。
確かに登山の疲れもあったかもしれないが、
そっちの方が疲れてしまいました。
これもまた、貴重な体験。この歳ですが、
これからもいろんな体験、経験が人生を楽しくするかも!!
と、思いました。
夏休みの期間を利用して、今回は4校のインターンシップを行った。
この夏も猛暑つづき。職場は朝から30度、お昼には40度にまでたっする。
そんな中、生徒のやる気、元気を引き出すために試行錯誤する私。
年の差はもちろん、どんな話題がいいのか悩んでしまう。
自分の事をはなし、生徒の思いを引き出す。
なかなかうまくいかなっかた面もあったかもしれないが、
生徒みんなの笑顔がみられてなにより。
無事に終わる事が出来てホッとしている。

P7280136.JPGP8040140.JPG

P8100188.JPGP8230135.JPG

これまで来てくれた生徒にも思うのだが、
楽しく出来たのか、為になったのか、気になってしまう。
行き会った時には、聞きたい気がする。その時はぜひ聞かせてくださいね。
何ヶ月、何年なのか、成長したその姿をみせに、たまには遊びに来て下さい。
8月7日のこの日、甲府では36度と猛暑の中、
山梨県パン協同組合親睦ゴルフコンペを行いました。
このコンペも2年ぶり。僕自身もクラブを握るのは久しぶり。
とても暑いし、久しぶりだし、不安のなか行いました。

スタート前にて、皆で撮影
P8070145.JPG
理事長、始球式の模様      同じ組の方々
P8070149.JPGP8070156.JPG
玉はどこに!?球すじを見つめる私。 ニアピンを取り損ねた水上君。
P8070154.JPGP8070158.JPG
打つ前に一礼する野澤さん。   いつもマイペースな柿本さん。
P8070155.JPGP8070159.JPG
懇親会にて 
P8070161.JPGP8070169.JPG
ニアピン取ったっけ!?     B・Mで大ハシャギ
P8070171.JPGP8070183.JPG

業者さんメーカーさん含め、24人と多くの方に参加してもらい感謝です。
上手な方、そうでもない方、今回がデビュー戦の方などと、
さまざまな方が参加し、とても楽しいコンペになりました。
私のスコアーは言いませんが(笑)
また皆様方から大変多くの協賛をいただき、
懇親会も盛大に行う事ができました。 ありがとうございました。
監事、会計とさせてもらいましたが、
至らない点もあったかと思いますがお許しください。
今回都合がつかず来られなかった方々には、
次回行なうその時は、ぜひ参加してもらいたいものです。

これからも山梨県パン協同組合、かさねがさね、よろしくお願いします。
7月24日いつものメンバー4人で、北アルプスの一つ唐松岳に行って来た。
登山口のリフトが6時から運行との事で、平林製パンを明朝3時半出発。
休憩をとりながら、7時頃八方尾根に到着。あいにくの曇り空ではあったが、
麓から見てもとても見晴らしがよく、壮大に見えた!
しーちゃんが登り口の麓に、気球を発見
「あっ、気球がいるよ」いるよって!?
そのあと、「牛がいるよ」それは正解(笑)写真はありませんが・・・

上りのリフトにて         
P7240002.JPGDSCF6134.JPG
山頂はまだまだ・・・      途中にはこんな道も
DSCF6139.JPGP7240069.JPG
どこがほんとの山頂!?     この中に唐松岳山頂が!!
P7240059.JPGP7240122.JPG
雷鳥の姿も           どこにいるかな?雷鳥の親子も!
DSCF6183.JPGP7240104.JPG
もう少し、こちらが唐松岳の山頂 登ってきた山頂の反対側
P7240119.JPGP7240108.JPG
山頂目前、皆で撮影       山頂にて
DSCF6221.JPGDSCF6204.JPG
北アルプスの花々たち    とても綺麗でしたが、名前がわからない
DSCF6142.JPGDSCF6153.JPG
この花が一番綺麗だったかな! 下山リフトからの景色
DSCF6238.JPGP7240132.JPG

山の天気は変わりやすい、曇り空から一転、晴れ間も。
日差しや霧、刻々と変わる景色も山の魅力。
北アルプスはとてもスケールが大きく、
また行きたい場所のひとつになりました。
6月5日、この日の朝出発時は雨、午後から雨があがるという
天気予報を信じ、大菩薩峠のとなりにある小金沢山に行ってきた。
登山口の上日川峠ロッヂ長兵衛につくなり、
雨もあがり僕の晴れ男ぶり健在!!
この日は、いつもの後輩友博君と、
ソフトボール仲間でもある清水さんと3人。

DSC03337.JPGDSC03393.JPG
たそがれ時            至福のいっぷく
DSC03366.JPGDSC03384.JPG
あの山に向かって
DSC03394.JPGDSC03405.JPG
石丸峠から大月方面の景色     頂上にて
DSC03396.JPGP6050022.JPG
日差しがあたり新緑たちも青々と
DSC03415.JPGDSC03488.JPG

この清水さん、登山は5年前からはじめ、今ではいっぱちの山男。
またその登山の間、写真を撮るのだが、撮った枚数が100枚以上。
僕はせいぜい20枚。そんな楽しみ、趣味も。
撮るばかりではなく、撮られるのも良いものです。
2016年今年1本目、5月22日に三ツ峠に行ってきました。
甲府では30度超えるこの日、河口湖はとても快適な気候。

天下茶屋に寄り道
DSCF6112.JPGDSCF6108.JPG
登山道途中、カモシカを発見!!恐る恐る近寄り
P5220009.JPGP5220010.JPG
狙いをさだめて、写真をパシャリ!!
DSCF6118.JPGDSCF6120.JPG
途中の展望から
DSCF6114.JPG
頂上にて
DSCF6126.JPG

この日も楽しい山楽(さんがく)ができました。
今年こそは、駒ケ岳に北岳。ゆくゆくは南アルプス、百名山制覇(笑)
10月25日、紅葉を求めて芦川町、黒岳へ。
この日も、雲一つもない晴天日和。
紅葉の景色の良さに見とれ、道を間違えながら、登山口へ。

登山口にて             紅葉し始めのもみじ
DSCF6063.JPGDSCF6062.JPG
頂上にて              展望台からの景色
DSCF6066.JPGDSCF6064.JPG

この場所はスズランで有名なのですが、開花時期は5月下旬くらい、
また行きたい場所のひとつとなりました。
帰りには、近くでほうとう祭りが行われており、ちょっと寄り道。
300円で食べ放題だったのですが、売れ行きが良かったのか、
1杯目は麺が少なくてがっかり。次の出来立てを30分位待って、
2杯目に突入。小沼君は、4杯食べました!!

近くには、三ツ峠や釈迦ヶ岳、めざすは、山梨百名山制覇!!
来年1本目は、十二ヶ岳かな!!
この夏、休みのたびに天候が悪く、なかなか行けなかった登山。
シルバーウィーク、天候も良く、久しぶりに行ってきました。
兼ねてから行きたかった八ヶ岳、てはじめに一番低い編笠山へ!

DSCF6007.JPGDSCF6002.JPG

DSCF6013.JPG

この編笠山、一番低いとはいえ、急登もありなかなかの登山道。
心配していた、しーちゃんが一番元気でした!!
前日に飲みすぎた僕は、なんとなく体調不良。 登山なめたらいかんですね。
それでもやっぱり登山は最高! すばらしい景色と、ゆかいな仲間たち
今度はどこに行こうかな!?
今年もインターンシップ(職場体験)を行なった。
毎年、毎回、どんな生徒が来るのか楽しみだ。でもその反面不安な事もある。
それは生徒ひとりひとり性格が違うはもちろん、
やる気があるのか、元気に明るく出来るのか、・・・考えればきりはない。
でもそんな悩みはいらないのか、今年も元気な生徒がやってきた。

甲斐市玉幡中学校          白根高校
P7100040.JPGP7300049.JPG
竜王北中学校            甲府商業高校
P8070051.JPGP8210059.JPG

インターンシップで生徒たちに伝えている事がある。
まず一歩、踏み出さなければ何も始まらない! 
三日坊主、100回すれば300日!
どのように成長していくのか、成長しなければわからない。
だからこそ、いろんな事にチャレンジしてもらいたい!!
去年も行ったのですが、レンゲツツジが咲いておらず
6月7日、甘利山にリベンジしに行ってきました。
兼ねてから、行く事は決めていたのですが、
脚のわるい親父までもが行きたいと。
そこで、いつもの山楽隊メンバーに加え、
お袋と妹夫婦、姪っ子達も誘い、総勢10人で!

この日は曇り日ではありましたが、
甘利山のレンゲツツジの開花情報もありいざ出発!
DSCF3305.JPGDSCF3309.JPG
呼吸を整え、いち、に、いち、に!
DSCF3312.JPGDSCF3310.JPG
途中で撮影、遠くにはオヤジの姿が・・・
DSCF3317.JPGP6070007.JPG
みんなで記念撮影
DSCF3318.JPG
頂上でのひととき  この日は姪っ子のオーダー味噌ラーメンとおにぎり
自家製フランスパンのオリーブオイルディップ、 皆でおいしく食べました。
IMG_4438.JPGIMG_4437.JPG
このメンバー5人で、奥甘利まで   ななみも良く頑張りました。
DSCF3324.JPGP6070009.JPG
心配した天候も頂上に着いたら一転、晴れ間も!!
P6070014.JPGP6070038.JPG
満開のレンゲツツジ達
P6070034.JPGP6070036.JPG

皆の協力もあり、親たちも無事に登る事ができました。
姪っ子たち(ななみ、みなみ)も楽しかったそうです。
ありがとうございました。  山楽隊最高!!
5月3日、今年1本目の登山に行ってきました。
この日は、平林山楽隊参加者6人、
いつものメンバーに加えて初参加の中島君。山登りも初めてとの事!
ゆかいな仲間が増えました。

大菩薩峠 登山道、道のりの景色
DSCF3293.JPGDSCF3289.JPG
頂上向かう前にみんなで一枚  右から二番目が中島君!
DSCF3301.JPG
峠付近からの景色 富士山 & 南アルプス
P5030585.JPGP5030583.JPG

この日も天候に恵まれ、気持ち良い登山ができました。
基本、天気の悪い日は行きませんが(笑)

初参加の中島君は、
良い経験ができた、とても楽しかった、また行きたいと!!
連れて行った私としては、とても嬉しい言葉。
また皆で行きましょう。

つぎは去年レンゲツツジが見れなかった、甘利山にリベンジ!!
6月初旬に行く予定。きれいに咲いていればいいのですが。
今年のクリスマスツリーは、山仲間でもある友達から
イヌのぬいぐるみをもらったので、一緒に飾ってみました。

PC020563.JPG
本日、平林山楽隊は、
曲岳登山とチャイルドフッドのイベントに行ってきました。
はじめは、乾徳山(塩山)に行く予定でしたが、
ラザウォークでチャイルドフッドのイベント(16時から)に
行きたかった私は、仲間が交通時間、登山時間、
登山後の温泉時間を考え、曲岳(甲斐市)に変更!
平林製パンを8時に出発、いつも通りコンビニで買出しをし、いざ登山口に。
行く途中の山々は紅葉もきれいで楽しみも倍増!!

登山途中の展望台にて       登山を満喫、ごきげんな仲間たち
DSCF3035.JPGPB160536.JPG
展望からの景色 富士山 & 八ヶ岳
PB160532.JPGPB160501.JPG
山頂にて、記念の一枚。    景色を見ながら、オニオンスープ
ここでしーちゃんの名言! ワーすごい山ばっかり(山梨ですから)笑
DSCF3039.JPGDSCF3045.JPG

この日は、風もなく穏やかな登山日和、1時間くらいで登れたのですが、
急登の連続、途中崖ぶちの怖い所もありましたが、楽しい登山でした。

12時過ぎには登山を終え、温泉に昼食!
今回は山宮温泉に行ってきました。
施設もきれいで、風呂上りの生ビールは最高
食事処もおいしく、いい温泉でした。
飲みすぎた!?私たちは、チャイルドフッドイベント会場のラザウォークへ

結成11周年、待望のNEW ALBUM COCOIROの発売記念ライブ!!
PB160550.JPGDSCF3048.JPG

生ライブは、やっぱり最高!!
予定を変更してライブを見に行って良かった(嬉)

チャイルドフッドさんは、甲斐市マスコットキャラクター
やはたいぬのテーマソングを歌っているのですが、
先日行われた甲斐市わくわくフェスタで知り合いました。
それから交流があり、
お礼にNEW ALBUM COCOIROをいただきました。
さっそく聴いた私はビックリ!こんなにも綺麗な歌声に驚きました。
今では、お店のBGMになっています。
みなさんも、ぜひ聴いてみては!!

CDをいただいたお礼に、COCOIRO発売記念特製パンを届けました。
o0480034413131138599.jpg

これからどんな歌、歌声を聴かせてくれるのか楽しみです!!

チャイルドフッドさんのホームページありますよ、見て下さいね。
先月9月1日に甲斐市は市制10周年を迎え、
甲斐市マスコットキャラクター≪やはたいぬ≫が誕生した。
我がパン屋でも市制10周年記念、何か出来ないかと思っていたところ、
知り合いの方から、甲斐市マスコットキャラクターやはたいぬのパンを
作ってみたら!?と提案をされ、試行錯誤をかさね、完成させました。

自画自賛ではありますが、
はじめはクマのような形からはじまり、ここまで可愛くできました。
PA070432.JPG

みなさんにお披露目は、
今月19日に行われる甲斐市のイベント、わくわくフェスタで
市制10周年特設ブースで販売する予定です。
翌日からは、平林製パン店舗でも販売いたします。
これを期に、
やはたいぬがもっと皆さんに愛され、甲斐市が発展してくれれば嬉しいです!
また、甲斐市商工会のブースでは、甲斐市の特産品、桑の茶を使って作った
桑の茶あんぱん、桑茶ロール(ロールパン)を販売予定。
PA030407.JPG
皆様のお越しをお待ちしております。
みんなで、わくわくフェスタ、甲斐市を盛り上げましょう!!
みずがき山に行ってきました。
今回は、てっぱん君、友博と三人で。
平林山楽隊一員の沼イタチは所要のため不在。ざんねん

いつもの通り、コンビニで食材(昼ご飯)を調達、
1時間かけて、登山口のある瑞がき山荘へ。
金峰山の登山口でもあるこの駐車場は超いっぱい。
車のナンバーを見ると、遠くは、奈良や仙台、
県外の車が多くて、人気の高さにびっくり!
その数、100台以上!!

右側が山頂           登山途中、左側の岩ふもとにて
P9140372.JPGP9140379.JPG

P9140394.JPG
頂上から             遠くには金峰山の五丈岩
P9140383.JPGP9140398.JPG

帰りには、これまたいつも通り、温泉(増富ラジウム温泉)に。
反省会は、我が家の庭で、BBQ!!
登山の疲れとお酒も入って、途中でウトウト。
片付けは友達がしてくれました。(感謝)

登れば登るほど、楽しさはもちろん、山の魅力に ・ ・ ・ !
言葉では説明できませんが!
今年のインターンシップは、
白根高校、農林高校、竜王北中学校、甲府商業高校と行った。
毎年行って思うのだが、生徒の為になってるのか不安になる。
でも結局、生徒のやる気しだい、理解にゆだねてしまう。
私自身の仕事を見てもらい、やってもらい、何か感じてもらえれば幸いだ。
悩むよりまずは一歩、踏み出さなければ何も始まらない。
限られた学校生活を有意義に過ごしてもらいたいと思う!

白根高校、農林高校、姪っ子と     竜王北中学校
P7230328.JPGP8040351.JPG
甲府商業高校、前期の生徒       後期の生徒
P7310350.JPGP8220357.JPG

10月には、敷島中学校のインターンシップも決まっている。
出来る事をできるだけ頑張ろうと思う。
生徒の未来のために!
この日(7月19日)は、甲斐駒ケ岳に登る予定でしたが、雨で断念。
そのまま車山へドライブ。リフトを乗り継ぎ、あっという間の山頂。
登ったというより、行って来たというくらい。
IMGP0345.JPGIMGP0348.JPG

梅雨が終わり、前週消化不良だった私は、
7月26日、しーちゃんの暑くない所というご希望で、
わりかし標高の高い金峰山に行ってきました。
早朝5時半に出発、車で約1時間半、
自然の空気を感じながら目的地の登山口へ。
真夏の晴天の日に着いたとたん、寒くて武者震いが。ここまで震えるとは!
人気が高く、駐車場がいっぱい。場所を確保し支度を整えいざ出発!!

あの山頂めざして!        山頂、アップ写真
DSCF1025.JPGDSCF1024.JPG
小沼の手で、富士山が・・・      途中、鹿にも遭遇
DSCF1018.JPGDSCF1030.JPG
山頂にて             怖くてここまで
DSCF1043.JPGDSCF1048.JPG
金峰山名物、岩の前で
DSCF1052.JPG

やっぱり山は最高!!今度はどこに行こうかな!?
うま年だけに甲斐駒ケ岳 (笑)

皆さんも一緒に、山、登山に行きませんか?
山を楽しむ、自然を楽しむ、皆で楽しむをモットーに、
年間、5つぐらいの山々を登る予定です。
初心者の方、今から始めたい方大歓迎!楽しい思い出を作りましょう!!

お問い合わせ 丸十平林製パン 
          二代目息子 平林洋仁 まで
          TEL 055-276-3211
本日、テレビ山梨さんUTYニュースの星の取材がありました。
兼ねてから活動している、山梨県パン協同組合やまなしこむぎプロジェクト
県産小麦の普及活動にともない、我が平林製パンに来てくれました。
小麦の生産からパン製造にいたるまでを取材するとの事。
パン製造、焼成シーンはもちろん、私のインタビューまで。
もともと話しするのが苦手な私。カメラが向けられたとたん、
顔が硬直、頭が真っ白! 話をかえ、質問をかえ何回も取り直し。
製作クルーの皆さんに迷惑かけたのだと思います。
そこに一緒に来たのが、
お天気キャスターでもあるアナウンサーの小林史子さん。
作業している私の隣でインタビュー、試食に感想にと、
報道記者さんとカメラマンさんと納得いくまで取り直し。
テレビ局(報道)のお仕事もつくづく大変だと思いました。

勝手ながら、逆取材。 記者さん、カメラマンさん、アナウンサー
P7090324.JPG
最後に記念撮影
P7090327.JPG

この取材の放送は、今月17日木曜日(18:15)の予定!!
見てくださる皆さんにうまく伝わればいいのですが。
なんせ私のインタビューが ・ ・ ・。 (編集に期待)
でもとても大変したが、楽しく貴重な体験をしました。
梅雨に入る前6月初旬、甘利山のツツジが有名ということで、
甘利山、千頭星山の縦走に行って来ました。
登山口から甘利山までは、なんとたったの20分ほど。 
あっけない山頂記録!!
しかも有名だというツツジがほとんど咲いてなくて、がっかり。
でもその短い道のりでも、とてもいい景色が見れました。
葛飾北斎の絵にあるような景色は見ものでした。 
写真では、なかなかうまく伝わりませんが。
DSCF9139.JPGDSCF9140.JPG
気持ちを切りかえ、往復3時間くらいの道のり、いざ千頭星山へ!!
DSCF9151.JPGDSCF9143.JPG
縦走途中の景色。 富士山と飛行機!!
P6010286.JPG

今回はツツジの大群落は残念でしたが、またリベンジしたいと思います。

今から梅雨に入り次登れるのは、7月中旬か下旬頃。
甲斐駒ケ岳に行く予定!!
1泊2日、初の山小屋体験。今から楽しみです。晴れる事を願って!!
平成26年5月18日、やまなしこむぎプロジェクトの一環で
小麦生育状況の視察研修会を行った。
場所は、北杜市長坂町内にある長坂ファームさんの小麦栽培圃場だ。
JA梨北さんのご協力のもと、プロジェクトチームに加え、流通業者、
手打沢組合、山梨学院短期大学食物栄養科フードクリエイトの生徒達も
参加した。

麦はまだ青々。 順調に成長しているとの事!
P5180225.JPGP5180227.JPG
P5180240.JPGP5180239.JPG
麦類乾燥調整施設にて     最後にJA梨北会議室、意見交換会
P5180246.JPGP5180265.JPG

恥ずかしながら私たちパン屋さん、またそのほかの皆さんも麦畑を見るのは
初めて。それは、いま国内の数多くの小麦は輸入に頼っている。
平成24年、山梨で栽培の出来るパン用小麦、品種ゆめかおりの栽培適正が
認められ、今回、県産小麦ゆめかおりの視察にありつけたからだ。

これからの成長が楽しみ。早くこの麦でパンを作りたい!!
収穫の時期は6月下旬頃。この時も視察を行う予定。
みんなで収穫の喜びを感じたいと思う♪
やまなしこむぎプロジェクトは、普及促進の一環で
平成26年5月13日に、
山梨学院短期大学食物栄養科フードクリエイトコース2年生30名と
県産小麦ゆめかおりを使った製造(製パン)実習を行いました。
講師を担当している学校給食パン協同組合理事長輿石さんをはじめ、
山梨県パン協同組合から梅本理事長、芦沢君、平林が参加してきました。

作業風景
P5130204.JPGP5130205.JPG
今回作ったのは、メイプルクルクル
(菓子パンの生地にメイプルシートを折り込んだもの)
P5130219.JPGP5130222.JPG
最後はみんなで記念撮影!
P5130223.JPG

和やかな雰囲気のなか、生徒の皆さんは熱心に取り組んでいました。
とても楽しい実習、有意義な時間でした。

また機会があれば何か楽しい企画をしたいものです。
その時は、よろしくお願いします。
塚原先生、学校関係者さま、生徒のみなさんありがとうございました。
平林山楽隊山荒は、5月3日に登ってきました。今年2月の大雪で
2000m級以上の山は、まだまだ雪の影響があることを考え、
四尾連湖に登山口がある蛭ヶ岳へ。

今回はいつものメンバーに加え、
新たに山楽隊に入隊した藤原君とその彼女さーちゃん、6人で!
P5030192.JPG
てっぱん君念願のフランスパン!  藤原君とさーちゃんの共同作業
DSCF7022.JPGDSCF7023.JPG
下山あと、四尾連湖でのひととき
DSCF7031.JPG

登りたい山は、数知れず。
大菩薩、金峰に八ヶ岳、南アルプス(甲斐駒ヶ岳)
北アルプス(燕岳、槍ヶ岳)などなど。
またみんなで、行きましょうね♪
平成26年1月31日に、第1回山梨県産小麦によるパン普及促進検討会を
開催。  「 山梨県の大地と食卓をみんなでつなぐ 」

平成24年に山梨で栽培の出来るパン用小麦、
品種「ゆめかおり」の栽培適正が認められ、
平成25年には北杜市を中心に10ha以上の栽培が出来るようになった。
今回、ある程度の小麦が出来た事から、
県産小麦で作るパンの製品化を進める段階に入ってきた。
そこで山梨県パン協同組合は、山梨県学校給食組合、
山梨県パン協同組合青年部会と共に、
生産者、生産者団体、加工業者、県関係機関と意見交換を進め、
県産小麦の生産、流通、製造、販売の情報の共有を推進し、
県内消費者へ向けて普及促進することを目的として
やまなしこむぎプロジェクトチームを設立しました。
P1250143.JPG
検討会の様子
P1310145.JPG

お問い合わせ 山梨県パン協同組合青年部会 会長 平林 洋仁
          丸十平林製パン  TEL055-276-3211
前回の登山が今年最後だと思っていたのですが、先週晴天の日が続き、
登りたくなってしまった私は、昨日、友達の小沼夫妻と行って来ました。
本当は、あと2人参加する予定でしたが、仕事や体調不良ということで、
3人で足和田山へ。
若彦トンネル、河口湖を通り、登山口のある西湖へ。
この日も雲ひとつない、晴天日和。
西湖に着くまでも、富士山はもちろん、紅葉もすばらしく、
登る前からみんなで大興奮!

秋を感じながら、いざ山頂へ   皆でパシャリ、ハイチーズ!
DSCF5952.JPGDSCF5971.JPG
頂上から見える河口湖
PB240111.JPG
富士山には、雪形の農鳥も
DSCF5959.JPG

この日も平林製パン自家製フランスパン
(オーダーした友達は来れなかったですが)と、
隊員沼イタチさんの奥さん、しーちゃんのお手製おにぎり。
足りない食料はコンビニで調達。
フランスパンにはさむハムやチーズ、ビールはもちろん、おつまみも。
頂上で作ったフランスパンのサンドイッチ、
小沼夫妻はおいしいとペロリと食べてくれました。(嬉)
しーちゃんが作ってきてくれたおにぎりが、これまた最高!!
つぎもぜひお願いします。

暖かい日差しを浴びながら、登りに2時間、昼食1時間半、
下山に1時間とすてきな時間を過ごす事ができました。
先日、小麦の種まきをしてきました。
「小麦の花を見たことがありますか?」
という一言に心を動かされ、今回、一からやってみようと
その農家さんに教えてもらいながらやってきました。

山梨でも発育の良い小麦、ゆめかおり
PB120092.JPG
種蒔きの様子。  器具を使ってますが
PB120104.JPGPB120098.JPG
蒔き終わった畑
PB120105.JPG

収穫は6月梅雨前、上手に育つか楽しみです。
我が家の小さな畑にも植えました。
将来は、この小麦を使っておいしいパンが出来る事が目標です!!
まだまだ、安心安全な小麦粉(製粉)にする課題があるのですが。
平林山楽隊(山岳隊)山嵐(山荒らし)は、隊員を募集しております。
一緒に山、登山を楽しみませんか?

隊員のコメントにもあるように (下段のコメント)
山を楽しむ、皆で楽しむをモットーに活動しています。
年間、5つぐらいの山々を登る予定です。

初心者の方、今から始めたい方大歓迎、皆さん一緒に行きませんか?
楽しい思い出を作りましょう!!

お問い合わせ 丸十平林製パン 
          二代目息子 平林洋仁 まで
          TEL 055-276-3211
平林山楽隊 山荒は、入笠山に行って来ました。
入笠山は、登山というよりハイキングコースという感じでした。
富士見パノラマ駐車場からゴンドラに乗りスキー場の頂上に。
それから1時間の道のり、あっという間の頂上でした。 
少し物足りない感じも!
しかし頂上からの景色は360度眺めが良く、
今までの中で一番良かったかもしれません。

今回は登山時間も短いこともあり、ザックにいっぱい詰め込んで
昼食時間を長めにとりました。
ビールにつまみにシチュウ、おにぎりラーメン、自家製パン、
おにぎりは友達の奥さんのお手製。パンはやっぱり自家製平林製パン。
昼食というより、宴会だったかも。(笑)
友達から次はフランスパンのオーダーも!!
ホント楽しい時間でした。

今回の平林山楽隊 山荒のメンバーはこちら、
DSCF5937.JPG

このメンバーでいろんな山へ行く約束をしました、
その中には西沢渓谷、霧ヶ峰も。

はやく良い季節がこないか楽しみです。
先日25日に、敷島中学校のインターンシップを行なった。
来たのは、男子生徒2人、女子生徒2人。
皆、クラスも違う初対面同士の生徒たち。
もちろんパン屋さんは立ち仕事、後半疲れがみえた生徒もいたが、
和気あいあいと行なうことができました。

そんな生徒たちが作ったパンがこちらです。
DSC_0150.JPG
各地でイベントが催しされました。
10月19日 第4回 日本全国ご当地パン祭り(東京国際フォーラム)
 19、20日 商工組合祭り(小瀬)
   20日 わくわくフェスタ(航空学園)

どのイベントにも数多くの方に来ていただき、ありがとうございました。
20日の日は、雨で大変でしたが、それでも完売することが出来ました。
東京で開催されましたご当地パンまつり
今回、山梨県パン協同組合は、桃パンを販売しました。
全国から35もの出店があり盛大に行われました。
今回は山梨百名山の茅ヶ岳、金ヶ岳に登ってきました。
1700m位の山ですが、360度景色が見え、とても良かったです。
富士山はもちろん、南アルプス、八ヶ岳、甲府盆地もくっきり見えました。
この日の天気に感謝です!

PA130078.JPG
平林山楽隊、愉快な仲間たち
PA130071.JPGPA130075.JPG

この日出会った山ガール、ゆかちゃん。
茅ヶ岳、金ヶ岳の往復を一緒に登ったのですが、びっくり!!
1時間のコースを40分休憩なしで!
ついて行くのがやっとでした。
話を聞けば、マラソンもしているとの事。
僕も、もう少し鍛えたほうがいいかもです。
またどこかの山で出会えたらいいですね。
その時はまた一緒に登りましょう。
僕の趣味のひとつである登山を、先日、友達と乾徳山へ行って来ました。
富士山には、何回か登っている私ですが、
そのほかの山には成人になってから登っておらず、
時間を見つけて行って来ました。
富士山とは違い、2031m位の山ですが、登りに3時間くらい、
岩場など大変な場所もありましたが、楽しく登る事ができました。
天気も良く、頂上からの眺めは、とてもきれいな景色、
昼食で食べた、おにぎりインスタントラーメンは、
いつもと違い、とても美味しかったです。

P9290040.JPG

また時間を見つけて、いろんな山へ登りに行こうと思います。
山梨県パン協同組合では、年数回講習会を行っている。
本日は、株式会社美好商会様、ミヨシ油脂株式会社様のご協力により、
開催することが出来ました。
私がパンの勉強を始めた、ミヨシ油脂株式会社で出会った
女の子が講師としてやってきた。
久しぶりの対面であったが、見た瞬間すぐ気づき、
懐かしい記憶がよみがえってきた。
時間がある時、東京にあるその会社に出向き、その時の皆に会いたいものだ。

DSC_0139.JPG

講習会に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
岡島百貨店イベント、
スイーツファンタジスタ&ベーカリーファンタジスタが
毎年、行われています!!

我が丸十平林製パンも毎年出店しています。
DSC_0130.JPG

各種パンをとり揃え
皆様のお越しをお待ちしております。
今年のインターンシップ、甲府商業高校の女子生徒、
無事に終わることができた。
みんな仲良く元気があり、仕事に対する姿勢がいい。
今年の生徒全員に感謝をしたいくらいだ。

前回のブログで言ったように明るい職場をめざしている私は、
会話が重要だと思っている。
そんな中、今回の生徒たちは、初めのうちはおとなしいものの、
日を重ねるうちに打ち解け会話もできた。 (一方的にしてるかも) 笑

甲府商業の生徒たちは先輩、後輩の三人組、
先輩は後輩を励まし、一方後輩は先輩を気遣う。
とてもいい光景がみえた。
P8230012.JPG

話を聞けば、卓球部にサッカー部、ソフトボール部!
サッカー部の生徒には、姪っ子にリフティングの指導をしてもらった。
明るく元気な生徒ばかり。
甲府商業高校前期の生徒にもいたのだが、
ソフト部の生徒とキャッチボールをしたかったくらいだ。
でも暑い日が続いてあきらめました。
遊びに来てくれる時は、ぜひグローブを持ってきて下さいネ。
お待ちしてます。

暑い日が続きますが、学校生活、部活動、楽しんでください。
平林製パンでは、平成16年から10年間
インターンシップを引き受けている。
今までを振り返ると、これでいいのか、このやり方でいいのか、
役になっているのか、将来のためになったのか、悩んでしまう。
もちろん僕自身も10歳としを重ねたわけですが、
来る生徒はもちろん中高生(笑)、言葉で教えるのはむずかしい。
平林製パンの仕事をしてもらい、僕自身の仕事ぶりを見てもらって、
生徒に何か感じ取ってもらえれば嬉しい。

我が職場では、大変の中にも楽しい職場をめざしている。
集中している時は出来ないが、会話が大事だと思う。
毎年いろんな生徒が来るのですが、今年の生徒は初日こそ緊張していたが、
2日目、3日目となるにつれて会話もでき、楽しい職場になった。

白根高校の男子生徒5人は、仲も良く、頼りがいを感じた。
生徒の一人は、ウ"ァンフォーレ甲府U-18の選手も。

甲府商業の女子生徒は、一学年違いの組み合わせの3人。
何を頼んでも笑顔で対応、それだけで職場が明るくなった。
そんな3人が、こちら
P8020001.JPG

そんなこんなで、インターンシップでの生徒との交流は、
毎年の楽しみとなっている。
生徒達が学校を卒業して、どんな進路をとり、
どのように成長したのかも楽しみ!!

そんな生徒達が遊びに来てくれたり、パンを買いに来てくれることを楽しみに
これからも、お客さんに喜んでもらえる美味しいパンを作っていこうと思う。
DSC_0071.JPG

めいっこ2人が、我が家に泊まりに来ました。
朝は、小さなキッザニアのようにパン作りをしました。

かわいいハートのパン
おかあさんとおとうさんにもプレゼントするそうです。

子供向けの一口サイズで食べやすそうだし、
こんなところからも、新しいアイデアやヒントがみつかります。

食べてくれる人の笑顔を想像しながら、
やさしくやさしく作ってくださいね。
もうすぐ母の日ですね。

日ごろ、あまり感謝の言葉を伝える機会がない私ですが、
こんな日位は、せめてやさしくしたいものです。

簡単なクリームパンなんかに分かりやすいメッセージ
「ありがとう」
なんて、書いたりして、そっとテーブルに置いておくだけでも
なんだかほっくりとした気持ちになってくれるかな?

いつも ありがとう
最近の5月の風はすごいですね。
お店の前に出していた看板も、この強風でふっとび、撃沈・・・
風 恐るべし(笑)

そんな日にも、お店に立ち寄ってくださるお客様に感謝です。
いつもありがとうございます。
素敵な食卓になりますように。
DSC_0164.JPG

今年丸十パンは、創業100周年。
これからも皆さんに愛されるパンを作っていきたいと思います。
正解は、
  
 コッペパンの日


日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した
田辺玄平翁を始祖とする、
全日本丸十パン商工業協同組合が制定されました。
玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、
東京下谷でパン屋を創業。
パン酵母を使用してふっくらとしたパン(コッペパンの元祖)を
焼き上げました。
2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから
100周年となることから、
丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたんだそうですよ。
日本人ではじめて本格的にパン製造を行ったのは、伊豆韮山の代官であり、
軍学者でもあった江川太郎左衛門です。

江川太郎左衛門の師に当たる高島秋帆の従者に、
長崎のオランダ屋敷に料理方として勤め、
製パン技術を覚えた作太郎という人がいました。
そこで、作太郎を伊豆韮山の江川太郎左衛門宅に呼び寄せ、パン焼き窯を作り、
1842年4月12日、記念すべき「兵糧パン」第1号が焼き上げられました。

4月12日が、いわば日本のパン発祥の日であることから、
毎月12日は「パンの日」とされています。

もうすぐ、またパンの日ですね。
平林パンも、多くのおいしいパン屋さんと切磋琢磨し、
みなさんに、おいしいパンをお届けしたいと思います。

パンのない一日は長い

これは、スペインのことわざです。

みなさんは、パンにまつわる格言やことわざをご存知ですか。

たとえば、

○パンはあるだけ食え。酒はほどほどに飲め(フランスのことわざ)
○額に汗して汝のパンを食え(ドイツのことわざ)
○パンと塩の値段を知らぬ者は、犬よりも軽蔑すべきだ(トルコのことわざ)
○人はパンのみにて生くるものにあらず(新約聖書・マタイによる福音書)

などなど、

平林製パンのない一日は長い、なんて思ってもらえたら嬉しいですね。

今日も、心をこめて、ふっくらもちもちパンを作らせていただきます。

みなさまの食卓が笑顔があふれますように。

すごい雪でしたね。
雪、雪、雪、また、雪

甲斐市の竜王図書館の前には、
誰がつくったのか『かまくら』が出現していました。

こういう時に、寒い、雪かきが大変、交通渋滞がいやだなんてふうではなく、
楽しいこと、こんな時だからできるうれしいこと、
おもしろいこと、思い出になるようなこと、みんなを喜ばせること、など
そんなふうに考えられたら、素敵ですね。

きっと、かまくらを作った方も、そんな人なんでしょうね。
この季節になるとケーキ作りで、夜遅くまで頑張っています。

小さい頃から、クリスマスケーキ作りを手伝っていました。
あの頃は、箱づくり担当、何百個と箱をつくりました(作らされた!?)
今は職人となり、私がケーキ作りを!!
ひとつひとつ丁寧に、サンタさんになったつもりで作りたいと思います。

どうかみなさんのクリスマスが、素敵な温かい日になりますように♪
DSC_0265.JPG

平林製パンの店内です。
パンはすべて袋に入れていますので、
咳をコンコンしやすい季節も安心です。
DSC_0261.JPG

看板作ってみました。
道行く皆さんに気づいてもらえるかな。
DSC_0298.jpg

最近、ありがたいことに、平林製パンの食パンが
美味しかったとのコメントをネットで見つけました。

ありがとうございます。

我が家の食パンは、山型食パン。
1969年創業から守り続ける伝統の味わいです。

4枚スライス、6枚スライス、8枚スライス、などなど
枚数も、カットサイズも、ご要望に添えることができます。
いつでも、お気軽にお尋ねください。

幸せな食卓のおともになりますように!
DSC_0273.JPG

Taste of Autumu in 甲斐市 2012

JA竜王駅から、甲斐市内のワイナリーや農産物直売所を結ぶバスの旅。

ワインには、フランスパンやラスクが定番ですよね。
平林製パンには、おつまみラスクも販売しています。
明太子味ラスクは、ほんのりピリリと、なんとも、大人の味わいですよ。

みなさんは、白・赤・ロゼと、どのワインがパンにあうと感じますか。

どうぞ、甲斐市の味覚の旅に、平林製パンも楽しみください。

平林製パンは、甲斐市の取り組みを応援しています。
毎年、クリスマスの時期に作っています。

シンプルなイチゴのケーキですが、
ケーキ屋さんにも負けずと、スポンジと生クリームにこだわっています。
スポンジはしっとりで、その食べ応えが違うんです。
卵、小麦粉など、上質な材料をつかってしっかり焼き上げたスポンジ、
生クリームは甘さひかえめで、食べすぎてしまうほど、おいしいんです。
ほんとですよ!!
DSC_0085.JPG

ぜひ、ご賞味ください。
12月には予約受付しています。

詳しくは 平林製パンまで
DSC_0272.JPG

竜王駅のイルミネーション点灯式は、毎年11月に行われています。

竜王駅のイルミネーションは、少し変わっていますよね。
富士山や山梨のフルーツをモチーフにして、子どもが喜びそうです。

僕の姪っ子達も大喜びで、何度も歩いて行きたがります。
平林製パンから竜王駅までは、徒歩3、4分程度、
ちょうどいい散歩コースになってる様子。

点灯式には、イベントも開催されていて、
我が平林製パンも出店させていただいております。
みなさんも、ぜひお立ち寄りください。

平林製パンは、甲斐市の取り組みを応援します。
甲斐市オフィシャルホームページ http://www.city.kai.yamanashi.jp/
IMG_0005.JPG

2008年に上映されたこの映画『ちーちゃんは悠久の向こう』

今をときめく若手俳優 仲里依紗、林遣都、波瑠、高橋由真が
出演してるこの映画のロケ地に、
「平林製パン」が選ばれたことはご存知ですか?
我が家平林家の3階までの全室が、
すべて、出演者やスタッフさんの控え室や着替え室となり、
中銀さん前の道路も通行止めにして撮影が行われたんですよ。

従業員役でうちの母親もちゃっかり出演。
エンドロールに名前まで載していただき、素敵な思い出になりました。

もちろん平林製パンも美味しく召し上がっていただきました。
ありがとうございます。

そんな縁で、家族そろってファンになった出演者のみなさんを
今でも応援しています。

みなさんも、ぜひご覧になってください。
こんばんわ。
昨日は、朝食で食パンをとのお話をさせていただきました。

そんなわけで、我が家の食パン4枚切り1枚のサイズが、約2.7センチ、
そんな厚めの食パンを、こんがり焼き上げ、
たっぷりマーガリンを塗って食べると最高に満足な朝食となります。
どうぞ、お試しください!

当店使用のマーガリンもご購入いただけます。
寒くなってきましたね。

こんな日の朝食には、温かいコーヒーを飲みながら、
マーガリンをたっぷり塗った焼きたての食パンや、
クロワッサンがお勧めです。
温かいポタージュを飲みながらパンを食べているCMもありますね。

毎日、温かい心で過ごしたいものです。
パソコンに疎い私は、しばらくしていない間に
システムが変わってしまい立ち往生!
兼ねてからお世話になっている、
リワーク職人の岩下先生に教えてもらい復活しました。

なかなかパソコンに向かわない私ですが、
頑張って更新していこうと思います。

ついこの前、山交に出展があり、期間中(1週間)いつもより2時間も早起きして、

仕事をしたのですが、やはりきつい

今回で2回目の出展。早起きした分、早く寝れればいいのですが、

そうはいかず、ただ睡眠時間がへるだけ。1日平均3、4時間じゃ。

来月にもあるのですが、なんだか憂鬱。

仕事だから頑張らなければいけないのですが・・・

我が家にもインターネットが!!

兼ねてから、ホームページをパン屋さん仲間で作ったのですが、

今までは、マンガ喫茶に行って直したり、ブログ書いたり。

わざわざ行くのも面倒になり、それっきり。

古いパソコンしかなく、去年の年末に思い切ってパソコンを買いました。

パソコンのセットアップにも時間がかかり、やっと我が家で出来る事が。

時間を見つけて、頑張ってみようと思います。

応援よろしくです!

今日は、友達とマンガ喫茶へ来ました。

どうしても、このホームページを検索するのに、なかなかヒットしなくて。

友達の検索するしかたを見ながら、向上しようと思ったんですが、

本日も失敗!! 誰か教えて?!

この山梨県パン協同組合のホームページも、

もうすぐ出来上がってきそうです。

僕ももっと腕をあげなければ!

ほかの仲間のパン屋さんも、頑張ってくれれば嬉しいのですが。

先週イベントも終り、やっと時間が取れました。

せっかく作ったホームページ(ブログ)有効に使わないと!

毎日の積み重ねが、いい結果が出ることを信じて。

ひとりでホームページ作りや、ブログを書いてると心細い。

岩下先生や友達のパン屋さんに助けてもらいながら頑張ってます。

本業のパン屋も頑張らないと。来週には、岡島出店もあるし!

ホームページが立ち上がり、本日2回目のブログです。

いまだ我が家には、インターネットがつながってないため、漫画喫茶で書いてます。

ホームページの手直しも片付けたいのですが、なかなか不慣れなもので!

いつになるのか(涙)

やっとインターネットHP公開。

それにあわせてブログ、はじめました。

でも、うまくできるのかな!? だってインターネットもブログも始めたばかり。

みなさん、よろしくです。

次は、いつ書くのかお楽しみです。

会員サイト構築中

| コメント(0) | トラックバック(0)
山梨県パン協同組合の会員用ホームページサイトです。
丸十平林製パン

協同組合トップページへ

新着情報

当店のおすすめ商品

やはたいぬぱん

PA070408.JPG


甲斐市

マスコットキャラクター

やはたいぬ

毎日、かわいく販売中!!


パンの詰め合わせ

DSC_0168.JPG


パンで贈り物しませんか?

家族、親戚、友人に!

詳しくは店頭まで


かいほのか、富士山酵母

P1180124.JPG

山梨県産小麦粉かいほのか

富士山酵母を使用した商品

販売中!

随時、新商品も考案中!!

オーブンで温めて食べると

風味香ばしく、もっちり

美味しいですよ。